AWS

【AWS】EC2インスタンス(Linux)にTeratermで接続する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、インフラエンジニアのやすです。

今回は、AWSに作成したLinuxのEC2インスタンスに、Teratermで接続してみよう!という内容になります。

EC2インスタンスを無事に作成して、「よし、Teratermで繋げよう!」となった時、「あれ?どうやって繋げるんだ?IPアドレスは?ユーザー名とそのPWは?」となると思います。

EC2インスタンス(Linux)への接続方法

  1. 窓の社のURLからTeratermをダウンロード
    https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/utf8teraterm/


    ※Teratermは「v5系」が必要です。AWSのデフォルトのセキュリティの問題なのか、「v4系」だと繋がりませんでした。
  2. AWS管理コンソールのEC2インスタンスの画面で、起動対象のインスタンスを選択して、「インスタンスの状態」>「インスタンスを開始」をクリック。
  3. Teratermに先ほど起動させたEC2のパブリックIPを入力し、SSHで接続する。
  4. 初めて接続の際の案内が出るが、そのまま接続
  5. EC2インスタンスを作成した際に保存した秘密キーを指定して接続。

これで無事に繋げられたかと思います。