こんにちは、インフラエンジニアのやすです。
ここでは、AWSのEC2インスタンスを作成する手順を紹介します。
EC2の作成の流れ
- AWS管理コンソールにログインし、EC2の画面を開く。
- 左メニューの「インスタンス」を選択し、「インスタンスを起動」をクリック。
- 「名前とタグ」の箇所で、インスタンス名を入力する。
- 「アプリケーションおよびOSイメージ」で「クイックスタート」RHELを選択する。
- 「インスタンスタイプ」の箇所で、無料利用枠のインスタンスタイプ(「t2.micro」か「t3.micro」のみ)を選択する。
- 「キーペア」の箇所で「新しいキーペアの作成」をクリック。
「キーペアを作成」のポップアップでキーペア名(インスタンス名と同じで良いんじゃないかな)を入力し、他はデフォルトで「キーペアを作成」をクリック。 - 「ネットワーク設定」で、デフォルトで「セキュリティグループを作成」が選択されていて、任意の場所からのSSH接続が許可されていることを確認する。
- 「ストレージ設定」でデフォルト値を確認。
- 右側の「概要」で「インスタンスを起動」をクリック。
- インスタンスが作成されたことを確認。
以上で、EC2インスタンスが作成できます。