NFS

【NFS】関連コマンドについて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、やすです。

この記事では、NFS関連のコマンドについて、紹介します。

NFSサーバ側で使うコマンド

exportfs

エクスポート状況(公開したディレクトリ)の確認をしたり、エクスポート(公開)、アンエクスポート(非公開)を実行できるコマンドです。

オプション説明
オプションなしエクスポート状況を表示
-v詳細表示
-aすべてのディレクトリをエクスポート(公開にする)
-auすべてのディレクトリをアンエクスポート(非公開にする
-r(Reexport all directories)すべてのディレクトリを再エクスポート(設定変更の反映)

showmount

NFSサーバにマウントしにきているNFSクライアントを確認するコマンドです。

オプションなしでそのまま「showmount」を実行すれば確認できます。

nfsstat

NFSサーバとNFSクライアント間のアクティビティ情報(統計情報、やりとりのログ)を表示するコマンドです。

NFSクライアント側で使うコマンド

mount

NFSサーバ(ファイルサーバ)に繋げるためのコマンドです。

クライアント側は、基本的にはmountコマンドのみですね。

書式

mount (-t nfs) (-o マウントオプション) NFSサーバ名:エクスポートディレクトリ マウントポイント

showmount

「showmount」コマンドはNFSクライアント側でも使えます。

「-e(Show the NFS server’s export list.)」オプションで、NFSサーバの公開ディレクトリを表示できます。

書式

showmount -e NFSサーバ名

まとめ

今回は、NFS関連のコマンドについて紹介してみました。

ではまた、バイバーイ♪