こんにちは、やすです。
この記事では、Windows Serverのバージョンとサポート期限(EOL)について、紹介します。
バージョンとサポート期限一覧
Windows Serverのサポートは「10年」です。
バージョン | リリース日 | メインストリーム サポート終了日 | 延長サポート終了日 |
---|---|---|---|
2022 | 2021/08/18 | 2026/10/13 | 2031/10/14 |
2019 | 2018/11/13 | 2024/01/09 | 2029/01/09 |
2016 | 2016/10/15 | 2022/1/11 | 2027/01/11 |
2012 R2 | 2013/11/25 | 2018/10/9 | 2023/10/10 |
2012 | 2012/10/30 | 2018/10/9 | 2023/10/10 |
2008 R2 | 2009/10/22 | 2015/1/13 | 2020/1/14 |
2008 | 2008/5/6 | 2015/1/13 | 2020/1/14 |
2003 R2 | 2006/3/5 | 2010/7/13 | 2015/7/14 |
2003 | 2003/5/28 | 2010/7/13 | 2015/7/14 |
メインストリームサポート
メインストリームサポートとは、リリースされてから最初の5年の期間のことで、バグ修正やセキュリティアップデートが積極的にリリースされます。
延長サポート
延長サポートとは、リリースされてから6年目~10年目の期間のことで、必要に応じてバグ修正やセキュリティアップデートがリリースされます。
公式サイトのリンク
下記のリンクにて、調べたいバージョンを検索して確認できます。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/
まとめ
今回は、Windows Serverのバージョンとサポート期限について、まとめてみました。
「延長サポート終了日」にあわせて「サーバを新しくしよう」とサーバ更改の仕事が必ず起こります。
OSのライフサイクルをおさえておきましょう!
ではまた、バイバーイ♪